2011年5月29日日曜日

骨寺村荘園 お田植体験交流会

今日の天気が良くなることを願いつつ、2時に床についたものの、4時半に目覚めた頃には無情の雨。

天候には恵まれませんでしたが、『骨寺村荘園 お田植体験交流会』を開催致しました。


今日は、骨寺村荘園オーナー、一般参加、本寺小学校、岩手大学、関係機関、旅館に滞在されている沿岸被災地の皆さんが約90名ほど、本寺に集まってくださいました。


大阪や関東など遠くからお越しの方も多く、感謝しきりです。

たろうは担当の関係でお田植の現場には行けませんでしたが、広報班の方が撮った写真をもとに今日の様子をお贈りします。



朝の最終準備の様子。


こまざらいで田んぼに線を引き、苗を植えやすくします。






















田植え前には、中尊寺の住職さんによる豊作と作業安全祈願の御祈祷をいただき、





















早乙女の衣装をまとった方たちによる、手植えの説明です。






















そして、いよいよお田植本番です。


皆さん、なかなかさまになっているように見えますね。


写真だけじゃわかりませんが…。

















小学生の皆さんも、元気に参加してくれました。

子供たちが多いと、雰囲気も明るくなりますね。





















小さいお子さんも、見よう見まねに頑張っています。


















地元のKさんの田植え唄が響くと、より雰囲気も醸し出されます。




















こんな昔ながらの小区画の水田での田植えも、ここならではです。

































泥の中での作業です。

こうなることもありますよね。




















雨降りも、お田植の時間だけは雨足が弱まったように感じます。



無事に終わって、みんなでハイポーズ!


お疲れ様でした。



















いつもは古曲田家の庭での昼食も、今日は雨のため本寺中学校の体育館をお借りしました。



初田植えの日に食べるとされているお赤飯は、荘園米のもち米と地元の小豆で作りました。



煮物やお味噌汁の具材も、本寺産です。



















昼食時には、地元のお母さんたちによる“おいとこ”が披露されました。






















たろうもはじめて見る“おいとこ”でしたが、音響係で裏にいたので、あまり見られませんでした。



残念!













一方、古曲田家駐車場では恒例の農民市。







通常の産直販売よりも盛りだくさんの品ぞろえです。
























今の時期は、山菜が豊富ですね。


おかげさまで、ほぼ完売したそうです。









午後は荘園めぐり。


雨の中の散策でしたが、いつもとはまた違った荘園を感じられたのではないでしょうか?


と、いうわけで、今年も無事にお田植が終了しました。


参加いただいた皆さん、ご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました。


皆さんに植えていただいた苗の様子は、逐一ブログで報告していきます。





最後にオフショット。






























お手伝いいただいた岩大の皆さんにも感謝です。


疲れたあとは、やはりこうなりますね。


寝る子は育つ。


彼の将来が楽しみです。

2011年5月28日土曜日

新緑ストレッチ講座




明日は『骨寺村荘園 お田植体験交流会』です。




なのに、今日はずーっと雨降りです。












明日には雨が上がればいいなあ。



と、そんなこんなで、やっと明日の準備が完了したので、今日の出来事を書きます。





今日は古曲田家で、市役所主催の『新緑ストレッチ講座』が行われ、約20名のみなさんがいらっしゃいました。


講師の先生の指導のもと、畳の上で体をほぐします。































たろうも仕事の合間に見学しながら、一緒に軽く体をほぐしてみました。



非常にわかりやすい説明で、時には笑いもこぼれる雰囲気の中、皆さん熱心に取り組んでいました。


忙しさにかまけて、なかなか自分の体を労わることも少なくなってきていたので、もっと見直していかなきゃと思いました。



機会があれば、たろうも参加者としてやってみたいです。


以前、体育施設のジムに通っていたのですが、そこのトレーナーの方が今回の先生だったんです。



たろうの事を覚えていらしたらしいのですが、かれこれ3年以上も行ってなかったので、ちょっと肩身が狭いというか、申し訳なかったです…。





ストレッチのあとは、古曲田家の田舎料理。







採れたての山菜の天ぷらやはっとなど、地元のお母さん方が腕によりをかけました。










































お食事のあとは、荘園めぐりへと向かわれました。

雨だったのが残念でしたね。



来月17日には、ヨガ体験も開催されます。

そちらも是非、チェックしてみてください。

詳しくはこちら → http://www.ichinoseki-hakken.com/taiken/#75

2011年5月18日水曜日

骨寺の水田風景

今日は日差しも強く、ちょっと汗ばむ陽気の骨寺です。


栗駒山も、くっきりと見えました。
























去年の今頃もブログに書きましたが、今の時季には残雪がキツネの形に見えます。


山頂付近が頭で、左向きの姿です。


このキツネが見えるころが田植えの時期と、本寺地区では言われています。



今日も田んぼでは、栗駒山をバックにYさんが田植えに精を出していました。


























今日の慈恵塚からの眺め。


水田が水鏡になって、空を映していました。
























観光の方が慈恵塚に登られる際には、ガイドの帯同が必要ですので、古曲田家にお寄りください。




【お知らせ】


5月29日(日)開催の『骨寺村荘園 お田植体験交流会』参加募集中です!


詳しくはこちらをご覧ください。


2011年5月9日月曜日

今だけの風景

連休中は、たくさんの方々に骨寺村荘園にお越しいただき、ありがとうございます。



先日は平泉の文化遺産について、イコモスが世界遺産の登録を勧告し、正式登録がほぼ確実となりました。


平泉と強い繋がりのある骨寺村としても、とても嬉しいニュースです。


そんな話題を祝うかのように、今日の骨寺は晴れ渡った青空です。



栗駒山も、くっきりと見えます。


















まだ苗が植えられていない、水を張ったまっさらな状態の田んぼは、今しか見られない光景です。



水鏡が、山やイグネを逆さまに映します。


































静かながらも、いたるところでカエルの合唱が賑やかです
いろいろな動物も、顔を出してきました。
















「コンニチワ」


あえて引きめの写真にしてみました。






【おしらせ】



◆『骨寺村荘園 お田植体験交流会』 5月29日(日)開催します。


 詳しくはこちらをご覧ください→
http://honedera.jp/info/detail.php?p=57


今年度の骨寺村荘園オーナーを募集しております。


 詳しくはこちらをご覧ください→http://honedera.jp/info/detail.php?p=55



2011年5月3日火曜日

ふしぎな空


連休ということもあり、骨寺村荘園を訪れるお客様も増えてきました。


だんだん賑やかになってきました。





今日は、午前中に不思議な虹が出ていました。



















写真では七色に見えなくて、チョットわかりづらいですが、太陽を囲む丸い虹です。


大きすぎて、フレームぎりぎりでした。





そしてさらに…





















その下には、下弦の月ならぬ、下弦の虹。


実物はもうちょっとキレイだったんですけどね…。



この現象は、一体何だったのでしょう。




そんな不思議な空の下、荘園の田んぼでは地元の皆さんが農作業に精を出します。
























代かきをするYさん。


硅畔ギリギリの、見事なドライブテクニックを披露してくれました。


左下に虹が映っているのがわかりますか?


たろうは最初、油が浮いているのかと思ってましたが、Yさんに言われて虹だと気づきました。



忙しくても、空を見る余裕も必要ということですね。































こちらは、仲良くひと息ついていたK夫妻。


缶コーヒーと福田パンをいただきました。


ごちそうさまでした。


K夫妻の近くからは、田んぼの水鏡に映った下弦の虹がキレイに見えました。