2010年9月30日木曜日

足を伸ばして…


朝方はどんより曇り空の骨寺でしたが、日中は気持ちのいい秋晴れでした。

今日たろうは、稲刈り祭りのチラシとポスターを持ちながら、須川温泉まで行ってきました。

実は、震災復興後はじめての須川温泉です。


途中の矢櫃ダムでパチリ。

エメラルドグリーンの湖がキレイですね。
















ダムに行ったら、下を覗きたくなるのが心情っていうものです。


















橋の反対側に行くと、ダム観覧用の橋を造っていました。

















以前ここにあった観覧用の橋は、震災で倒壊してしまったんです。

それで、新しい橋を造っているんですね。


そして、上を見上げると…。















絵図にも描かれている、山王窟。

ここも山道が崩れてしまい、今は行けないんです。

実はたろうも、まだ行ったことがないんですよ。


幻の地です。



矢櫃ダムを過ぎてしばらく進むと、祭畤大橋です。















この光景はいつ見ても、自然災害の恐ろしさを感じさせられます。

橋の反対側では、ここでも新しい橋が造られていました。

今通っているのは、仮橋なんですね。
















向かって右側のほうから左側へ向かって造っているのでしょうか。

よく見ると、左側が地についていないんですよ!

















日本の土木技術の凄さを感じました。


真湯温泉を抜けて、国道をさらに西進すると、震災で被害があったであろう箇所は、以前よりも道幅が広くなっていました。

昔に比べると、幾分通りやすくなりましたね。
















一方で遠くに見える山々には、崩れて山肌が露わになったところもたくさんありました。

何とも言えない気分でしたね。


以前からあった湧水のくみ取り所は広く整備され、復興祈念碑も建てられていました。





























おいしい水をたくさん飲んで、タップンタップンなお腹でさらに車を走らせると、須川温泉に到着。

硫黄の匂いがとても懐かしく感じました。

登山口付近も、震災前と変わらずでよかったです。
















紅葉はまだまだのようですね。

稲刈り祭りの頃が、幾分見ごろになるんじゃないかなと思います。

願望込みですが。

当日の午後には、災害復旧状況視察も予定されているので、ここで紹介した箇所も見ることができると思いますよ。
















足湯でゆっくりするのも、いいですね。







2010年9月29日水曜日

稲刈り

私事、先日奥州市のえさし藤原の郷で行われた映画のロケに参加してきました。

高僧という、高い位のお坊さんの役で、スキンヘッドに近い坊主になりました。

かなり頭皮が寒いです(笑)。

昨日までは雨で肌寒い日が続いたので、ニット帽が欠かせませんでしたが、今日は気持ちのいい秋晴れだったので過ごしやすかったです。

本寺の皆さんも、足止めを食っていた稲刈りに精を出されてました。

ほんにょの数も増えてきましたよ。

















稲刈り祭りで皆さんに刈っていただく田んぼも、刈り取りやすいように周りだけ少し刈り取りました。

ほんにょの子どもたちが、並んでいました。



















遠くから見ると、田んぼの中でかくれんぼしているようですね。

















おかげさまで『骨寺村荘園 稲刈り祭』も、たくさんの参加お申込みをいただいております。

10月4日までお申し込みを受け付けておりますので、皆さんお誘い合わせのうえ、ほんにょを大きくしに来てくださいね!

『骨寺村荘園 稲刈り祭り』についてはこちら→http://honedera.jp/imagem/file/1284723446_01.pdf









2010年9月24日金曜日

一日遅れの…


おてんとさまは見えずとも、今日の骨寺はいい天気。

なかなか進まなかった稲刈りに、皆さんせっせと汗を流していました。

今日、古曲田家にいらっしゃったお客様。

がんづきを召し上がられて、すごく気に入っていただけたようで、その表現がまた面白いのです。

「柔らかくて、まるで生きてるようだ!」と。


多くのお客様にお褒めをいただいてますが、生きてるようだと言われたのは流石に初めてでした。

『生きてるがんづき』のキャッチフレーズでいきますかね?




今日は地域の皆さんのお宅にまわる用事があったのですが、皆さん日中は稲刈りで不在だろうなと思い、夕方くらいにまわることにしたんです。

そこで2件ほどお邪魔して、外に出たら、西の空が真っ赤。

もしや!昨日見られなかった夕日が見られるかも!


急いでカメラを取りに戻り、要害橋に向かいました。

時間は17時半過ぎ。

夕日は隠れてましたが、見事な夕焼けを見ることができました。









































夕焼けって、あっという間なんですよね。

ボーっとしていると、見る間に赤い空も薄らいでいきます。

でも、同じ風景でも、ピントの合わせ方一つで見え方も変わってくるので、風景写真って面白いですね。

願わくば、昨日が今日のような天気だったら…。

夕日を見る会に集まっていただいた皆さんに、生で見てもらいたかったです。



2010年9月23日木曜日

骨寺村荘園で夕日を見る会

今日は、『骨寺村荘園で夕日を見る会』が開催されました。

全国的に雨降りの今日、交通機関に影響が出たところもあるらしく、残念ながら参加できなかった方もいらっしゃいました。

骨寺もやはり雨…。

ということで、夕日観察は中止となり、古曲田家にて中尊寺大長寿院・菅原光中住職の講話と、中里公民館語り部の会の皆さんによる昔話の2本立てとなりました。


今日のおやつは、手作りのおはぎ。

古曲田家のお母さんたちが、早くから準備してくれました。


































あんこ、じゅうね、きなこの3トップ。

おもてなしの心がこもった、大きめサイズのおはぎです。

美味しそうでしょ?



あいにくの天気ながら、たくさんの方々がいらっしゃいました。

いつものことながら、こういう光景を目にすると、頑張って準備してきた苦労も吹き飛びます。

おはぎとあわせて、甘酒も振舞わせていただきました。


















外には、篝火を焚いて雰囲気を盛り上げてみました。


















住職さんの講話では、中尊寺や骨寺村と浄土思想のかかわりについて、時にはユーモアを交えながらお話しをいただきました。

皆さんも、熱心に耳を傾けます。


















語り部の会の皆さんの昔話は、味のある語り口調で、題材も地元に関わるものでした。

なかなか聞ける機会もないものなので、楽しく聞けましたよ。



















終始和やかな雰囲気の中、お開きとなりました。


古曲田家を出るころには雨も上がったのですが、曇天は晴れないままで、残念ながら今年も山頂に沈む夕日を拝むことができませんでした。

自然には逆らえませんが、遠いところお越しいただいた皆さんには申し訳なかったですね。

これに懲りず(笑)、来年こそは立派な夕日が拝めることを祈りつつ、骨寺に足を運んでください。



参加いただきました皆さん、本当にありがとうございました。

2010年9月22日水曜日

一関テレビの収録がありました



今日の古曲田家は、何かと慌ただしい一日でした。

午前は、遠野市からの団体様。

遠いところありがとうございました。



昼からは、一関テレビさんの収録でした。































レストラン班リーダーのTさんも、もはやこの手の取材には慣れっこのようです。

古曲田家の料理だけでなく、古民家を利用した建物についてなども詳しく取材されました。

たろうはチョットしか立ち会えなかったので、番組名や放送日を聞くのを忘れてしまいました…。

一関テレビが映る方、こまめにチェックしてみてくださいね。



今日は予報では雨でしたが、日中は何とか持ちこたえてくれました。

どんより曇が一面に広がり、空が低く感じました。


















駒形根神社の階段を上って荘園を見渡すと、でっかい農機でせっせと稲刈りをするKさん夫婦発見。

豪雨で稲が倒れてしまった田んぼも多く、大変そうです。

お疲れ様です。
















神社前の田んぼのほんにょ。






























ほんにょのある風景って、なんとなく落ち着きますね。


2010年9月17日金曜日

夕日

夏の終わりを感じることなく、秋に入りましたね。

骨寺も、朝晩の冷え込みが厳しくなりました。

たろうは風邪をひいてしまいました。

体調管理が厳しい時季です。

皆さん、どうかご自愛を…。




新聞報道によると、震災復旧工事が完了した宮城の県道築館栗駒公園線が開通したようです。

これで、本寺地区から宮城側の栗駒山にも行きやすくなりましたね。

たろうも、暇をみて行ってみようと思います。




骨寺では、来週23日に『骨寺村荘園で夕日を見る会』を開催します。

毎年お彼岸の中日に、骨寺から見える栗駒山の山頂に夕日が沈むんです。

昔から霊山と崇められた栗駒山に沈む夕日を見ながら、その向こうにあると信じられてきた西方浄土への想いを馳せてみましょうという企画です。

遠方の方からの参加お申込みもあり、たいへん嬉しい限りです。

21日まで参加受付しておりますので、よろしくお願いします。



昨年が第1回でしたが、残念ながら曇り空で落陽は拝めませんでした。

今年は是非とも、キレイな夕日が見えるといいですね。


ちなみに昨日の夕日は…。


















うーん…。

たろうに似て、シャイなようです。

2010年9月13日月曜日

プロレスリング・フリーダムズ

今日はチョット趣向を変えて・・・。


昨日一関ユードームで行われた、本寺出身のプロレスラー・佐々木貴選手主宰のプロレスリングフリーダムスの様子を紹介します!


会場となった一関総合体育館ユードーム。

あいにくの雨の中、早くからお客さんが集まってました。

会場隣では、消防フェスタが開催されてました。

こちらも楽しそうでしたね。


















お客さんの入りが心配されましたが、蓋を開ければ満員の入り。

何度も帰郷されては、営業活動を頑張ってた佐々木選手の努力が実ったようです。

たろうも、ポスター貼りやビラ配りで微力ながらお手伝いさせていただいたので、この光景にはジーンときました。



















試合前に、佐々木選手より御礼のあいさつ。

震災復興チャリティー大会にはじまり、3度目の地元興行ともなると人気も絶大です。


















勝部一関市長も来場され、激励。

メインの試合まで観戦されました。


















この日は全6試合、24名のレスラーが出場しました。

岩手県内や近県出身のレスラーも多数。

岩手出身のレスラーって、意外と多いんですよ。

人口比率でいうと全国一ではないでしょうか。


















休憩時間のグッズ売り場も大盛況!

レスラーの皆さんも気さくにサインや写真撮影に応じていました。

ファンとの距離感も近く、いい雰囲気でしたよ。


この日の主役・佐々木選手はメインの6人タッグで登場。

コール時には多くの紙テープが舞いました。





































パートナーは葛西選手と、言わずと知れた岩手の英雄・ザ・グレートサスケ選手。

珍しい揃い踏みです。




















地元の皆さんの大声援を受け、見事勝利!

お客さんも大満足の様子でした。


そして試合後にサプライズ。



















佐々木選手のお父さん、お母さん、お爺さんをリングに呼び、感謝の言葉を送りました。

お爺さんは92歳。

いつも元気に、古曲田家隣の畑で精を出しています。

お母さんは、古曲田家で美味しい田舎料理を作っています。

お父さんは、荘園米や南部一郎カボチャ作りに熱心に取り組まれ、各種イベントでも頑張ってます。

たろうも、いつもお世話になっている皆さんです。



感動的なシーンで、この日の大会を締めたのでした。



その後は、レスラーの皆さんと市内某所で打ち上げ。

遅くまで盛り上がったのでした。

写真は…ここでは自粛します(笑)。


打ち上げも終わり、東京へ帰るバスツアーの皆さんを見送って、終了。

楽しい一日が終わりました。


地元の人が第一線で活躍されているのは、とても励みになります。

普段は東京を中心に活動されていますが、それでも地元を想い、一関を元気にしたいという気持ちは2年前の震災復興チャリティーの時から変わらないようです。


たろうも、地元で頑張らねばと思いました。

2010年9月10日金曜日

稲刈り前の風景が見ごろです


秋晴れの骨寺。

空も真っ青で、栗駒山もキレイに見えました。

稲穂もたわわに実り、荘園は一面黄金色です。

稲刈り前の今は、見ごろですよ。



















真っ青な空のキャンパスに、落書きのような白い雲がちらほら…。


子どもの頃は、風に流されながらいろんな形を変える雲を眺めていました。
あの雲はゾウで、あの雲はキリンで…。

勝手に想像しながら眺めていた記憶があります。

「大人になると、いつの間にかそういうこともしなくなったなぁ」なんてことを考えながら、レンズ越しに空を眺めました。

























































こちらは、I さんの黒豆畑から。

















しっかりとおがって(育って)ます。

この黒豆が、古曲田家で人気の黒豆ゼリーになるのです。
















たろうは枝豆と見分けがつきませんでしたが、見分ける術はあるのかな?


2010年9月8日水曜日

秋色


昨日にも増して涼しい、今日の骨寺。

荘園の稲穂も、すっかり秋色です。


































今の季節は、バッタが元気。

田んぼをあぜ道を、ピョンピョン飛び跳ねています。