2010年6月30日水曜日

もやもや

日本、負けちゃいましたね…。

延長→PK戦で決着っていうのも酷ですよね。

それでも、決勝トーナメントまで行ったのは上出来だと思います。

これでベスト8が出揃いました。

個人的にはアルゼンチンvsドイツが楽しみです。



今日は強い雨で、骨寺に足を運ぶお客様も少なく感じました。

所用で車を走らせていると、駒形根神社付近からこんな光景が見えました。




















昨日ももやの写真をアップしましたが、今日のもまた幻想的に見えました。



















きっと、中世の時代にもこんな風景が見られたんでしょうね。

2010年6月29日火曜日

マシュマロ

梅雨らしい天気の本寺です。


近くの山には、かすかにもやがかかってます。




















ちょっと神秘的に見えませんか?






国道の南側には、こんな光景も見えます。



















田舎の牧草地ではよく見られる白い物体。

何だかわかりますか?



















正式な呼び名はよくわかりませんが、地元では牧草ロールと呼んでます。

刈った牧草をロール状に丸めて、ビニールで梱包したものです。

写真では大きさがわかりにくいですが、高さで150cmくらいですかね。

場所によっては黒いものも目にしますが、本寺にあるのは白ですね。

たろうは見た目から『マシュマロ』と呼んでます。

マシュマロはサイロの役目となり、中の牧草は、冬の間牛の餌になるそうです。

これでまた一つ、おりこうになりましたね。




今日は日本戦ですね。

念を南アフリカに送りましょう。







2010年6月28日月曜日

『山・海・漬』で放送されました!

イングランド、負けちゃいましたね~。

ドイツがあまりにも好調すぎました。

でも、あの誤審はちょっと酷過ぎですよね。

今後波紋を呼びそうです。



ブログの更新が滞ってしまって、申し訳ありませんでした。

全国のたろうファンクラブの皆様、ごめんなさい。

たろうは先週から、チョットだけ体調不良です。

お医者さんに「あまり根詰めて仕事しないで」と言われました。

根詰めたつもりもないんですけどね…。

まあ、頑張りすぎない程度に頑張ります。



先週土曜日に、めんこいテレビの『山・海・漬』で古曲田家が紹介されましたが、皆さんご覧になられたでしょうか?

その甲斐あってか、昨日今日と、たくさんのお客様にご利用いただきました。

夕方には、古曲田家のお母さんたちはうどん料理の講習会に行ってきました。

より美味しいうどんを食べていただこうと、お母さんたちも頑張っています!





















今日もどんより天気。

栗駒山もここ最近は雲隠れです。

2010年6月23日水曜日

じゃじゃじゃTV撮影


まーたまた、ワールドカップの話からで恐縮です。

期間中だけ辛抱してください(>_<)



フランスの予選敗退が決まっちゃいましたね…。

思えば日韓共催の時も予選で終わって、フランスは日本に来ることなく帰っちゃいました。

波乱があるから面白いとも言えますが、見たいチームが見れなくなっちゃうのは寂しいです…。





さて、本題。

今日は古曲田家に、IBC(岩手放送)さんがテレビの撮影にいらっしゃいました。

夏のスイーツ特集で、古曲田家の黒豆ゼリーが紹介されるんです。



スイーツ?

スウィーツ??

スゥィーツ???


文字にするとどれが正しいのかわかりませんが…。



リポーターは、加藤由梨枝さん。

骨寺がいつもお世話になっている岩手大学の卒業生で、今は大学院生だそうです。


















大学院と聞くと、なんかすごく感じません?

たろうは、美容院と整骨院には行きますがね…。



















最初に、グルメ番組でよくある、アレです。

名前忘れちゃいましたが、食べ物をすくうカットをアップで撮る、アレです(表現が…)。

これ、たろうも以前の仕事でやったことあるんですけど、結構難しいんですよ。

手が妙に震えたりして…。

ディレクターさん曰く、これは女性のほうが上手にできるそうなんです。

まあ、見た目も女性の手のほうが美しいですからね。





































美味しく食べるのはもちろん、的確な表現でコメントするのも難しいですよね。

場数をこなしている人はさすがだなと思いました。



古曲田家の黒豆ゼリーは、これからの季節には本当にお勧めです。

元々たろうは、黒豆はそんなに好き好んで食べるものでもなかったんですけどね。

せいぜい正月のおせちで、それも伊達巻き5・数の子3・黒豆2くらいの割合ですから…。

そんなたろうでも、この黒豆ゼリーは大好きですよ。

適度な甘さは、喉が乾かない程度でスッキリします。

しかも今なら、70円!

1000円あれば14個も食べられて、お釣りがきますよ!



















最後は古曲田家近くにある、黒豆の畑で撮影です。



黒豆ゼリーの黒豆は、ここで収穫します。




今日収録された様子は、7月3日(土) 午前9:25からのIBC岩手放送『じゃじゃじゃTV』で放送されます。


夏のスイーツ特集です。


岩手県の方、近隣で岩手放送の映る方、是非見てくださいね。


2010年6月22日火曜日

違いがわかる男




蒸し暑い日が続きますね。


こんな暑い日でも、田の硅畔を歩くには、長靴が一番です。

思わぬところで泥濘に遭遇したり、草が生い茂ったところでも気兼ねなく進めますからね。

まあ、暑いって言えば暑いですが…。



今日も泥濘を歩いて、長靴が泥だらけになったので、水路に入って洗い流しました。

すると、いつもとは違った、低い視界からの風景を拝むことができました。

普段何気なく目にする風景も、少し視点を変えただけで見え方も違ってきますね。





















ハルジョン?

ハルジオン?

どっちが正式な名前なのかわかりませんが…。

またはヒメジョンですかね?

違いもよくわからないのですが、田園風景ではよく目にする花です。

雑草なのですぐ刈られちゃうのですが、なんか雑草と呼ぶにはもったいないような、かわいい花を咲かせています。





















アマガエルも見つけました。

骨寺村荘園には、ニホンアマガエルを含む、7種類のカエルがいるそうです。

残念ながらこれも、たろうには違いがわかりません…。


違いが分かる男になりたいです…。

2010年6月21日月曜日

青々

ワールドカップも、決勝トーナメント進出国が少しずつ決まってきましたね。

とは言いつつ、強豪国が勝てなかったり、何かと波乱が多くて目が離せません。

日本の次の試合は、深夜の3時半からですか。

果たして、どれだけの人がテレビで見るんでしょうね。

たろうは、次の日を代休消化日なので、思う存分に見たいと思います。

オランダ戦は会議で見れませんでしたから、その分も…。



骨寺は梅雨入りしたものの、まとまった雨はあまり降らないですね。

今日も、いい天気かと思えばいきなり降ってきたりと、安定しません。

皆さんの所は、どうですか?

沖縄はもう梅雨明けしたみたいですね。

狭いようで、日本も広いです。

























お田植え祭で、皆さんに植えていただいた苗も、青々と育っております。

皆さんの気持ちがこもった苗です。

順調に育つことを期待したいですね。

2010年6月18日金曜日

梅雨の中休み

毎日テレビでサッカーが見られる幸せを、ひしひしと感じているたろうです。

昨日はアルゼンチンが大勝して、ウハウハです!





今日の岩手県の天気は『晴れ』。

ついでに『紫外線指数100』だったそうですが、本寺は一日中どんよりでした。

県の端っこだからか、天気予報が当てにならないことも多々あります。

雨は降らないものの、湿度が高めの一日でした。




そんな日は、荘園の風景を眺めて気分転換です。




















苗やあぜ道の緑が鮮やかです。




















こちらは、若神子社を望む要害橋付近から。

ちょっと足元に目を向けると…。



















まるでアーチを描いたような田んぼが広がってます。

曲線ラインがお見事ですね。

2010年6月16日水曜日

梅雨入り

気持ちが半分、南アフリカに行っているたろうです。


昨日のブログで、梅雨が近づいてきている云々~と書いたら、本寺も今日、梅雨入りが発表されました。

予想したわけではないけど、当たっちゃいましたね。


ついでに予想すると、ワールドカップの優勝はイングランドじゃないかと思います。

いや、根拠はないんですけどね。

もし当たったら…何かしましょうかね。

個人的にはアルゼンチンに頑張ってもらいたいのですが…。



今日は朝から強い雨でしたが、昼ごろにはちょっとの間だけ青空が見えました。





















きれいな水の田んぼには、これまたキレイに空が映えてました。





















オタマジャクシも、元気元気!

荘園の田んぼは、住み心地がいいようです。

























2010年6月15日火曜日

梅雨前の骨寺

昨日からぐずついた天気で、今朝もチョット肌寒く感じましたが、日中には晴れていい天気でした。

ただ、少しジメっとして、骨寺にも梅雨が近づいてきてる気配を感じます。


田んぼの苗も、少~しずつ伸びてきたかな?



















曲がりくねったあぜ道を歩くと、オタマジャクシがぴちゃぴちゃ音を立てて泳いでます。

カエルの合唱も、日に日に数を増してる気がします。


自然を感じさせられるひとコマです。

2010年6月13日日曜日

よかったね!厳美街道 産直市




今日は古曲田家で『よかったね!厳美街道 産直市』と銘打ったイベントが行われました。

2年ぶりの国道342号線開通を祝って、沿線の産直やお店が一堂に会しました。

まさに、産直のワールドカップ!

骨寺は今、南アフリカにも負けないくらいの熱気を帯びでいます。



























奇しくもちょうど2年前の今頃に、あの震災があったんですよね。

多くの方々の応援と努力により、無事に再開通を迎えられた記念と感謝の意味合いもあります。



















日曜限定・大好評の342円セットは、今日も早いうちに完売でした!

また来週、お楽しみに。



餅つきは、お客様にも飛び入り参加してもらいました。

なかなか体験できるものではないですからね。



















つきたてのお餅を手際よく小分けにして、きなこもちを振る舞いました。

やっぱり餅は、つきたてが一番ですね!



















もちろん産直も、たくさんの方にご利用いただきました。


こういったふれあいも、産直ならではの楽しみですね。




















お振舞い第2弾は、ふっくらもちもちのおこわです。

本寺の人たちは、容赦なく振舞いますよ。

ダイエットは、明日からでいいんです。




















お昼のアトラクションとして、お田植え祭りでも好評をいただいた神楽を披露しました。

踊る人たちにとっては、チョット暑かったかな?

それでも、堂々とした舞いを見せてくれました。






























そして、本日3度目のお振舞いは、南部一郎うどんです。

この期に及んでダイエットなんて言ってられないのです。



























黄色い麺が、食欲をそそります。

初めて食される方にも、とても好評でした。



















殿もご満悦の御様子です。






次回の産直市は、7月25日(日) 手作りアイスクリームのポラーノさんで行います。

皆さん、是非足をお運びください。




2010年6月9日水曜日

テレビの撮影がありました



今日は古曲田家に、岩手めんこいテレビの皆さんが取材にいらっしゃいました。

国道342号線の再開通にちなんで、沿線のお店などの特集を組んでくださるそうです。





















古曲田家では、食事メニューの『はっと定食』と『南部一郎うどん』を紹介させていただきました。

レポーターは、工藤淳之介アナウンサーです。


































撮影後にサインをお願いすると、時間をかけて丁寧に書いてくださいました。

めんこいテレビのマスコット・mitくんもいただきましたよ。





















放送は6月26日(土)、午後6:30からの『山・海・漬』です。

岩手県内の方は、是非見てくださいね!




2010年6月8日火曜日

たけのこニョッキ

たけのこのシーズン、真っ盛りです。

古曲田家前の駐車場にも、いっぱい生えてます。

そんな中、あえて残して伸ばしていたものもあるのですが、早くも立派な竹になりつつあります。





















たけのこと竹の中間とでも言いましょうか。

皮の中から、鮮やかな緑色の竹が顔を出してました。






















竹の成長の早さには、ホント驚かされます。

最近、竹の割り箸が多くなったのも、他の木よりも成長が早いからだそうですね。

たろうの身長もあと10センチくらい、竹のように伸びてほしいです…。

2010年6月6日日曜日

『農村の原風景撮影会』と『國學院大学学習田田植え』



昨日の予定

・『農村の原風景』撮影会



今日の予定

・景観保全草刈り

・國學院大学 学習田田植え


なのですが、昨日は朝方の天候が思わしくなかったので、撮影会は今日に順延となり、行事が3つ重なってしまいました。



というわけで、たろうは市役所主催の撮影会にお邪魔しました。

撮影会には市内外から、10名弱の方にご参加いただきました。



昨日とは打って変わって、朝からいい天気で絶好の撮影日和です。






















まずは慈恵塚に登って、上からの風景を拝みます。

結構な急勾配なので、杖があると便利です。




















中腹まで登って振り返ると、ポスターやパンフレットで見られるような絶景が拝めましたよ。




















田植えした苗がまだそんなに伸びていないので、このように天気がいいと、田んぼが水鏡になって映えるのでキレイでした。


アングルや構図を考えながら、みんなでシャッターを切ります。






















その後慈恵塚を下り、本寺川沿いを歩きながらの写真撮影です。






































カメラクラブ会長の小野寺さんが、撮影のポイントなどをわかりやすく教えてくれました。

いくらデジカメでも、撮影する人の腕ももちろん必要ですからね。























若神子社と栗駒山。

天気はよかったものの、山頂あたりの雲がずっと取れなかったのは残念でした。




遠西遺跡付近まで行くと、ちょうど國學院大学の先生と生徒の皆さんが着いたようです。

はるばる東京から御苦労さまです。



まずは田植え前の準備です。

こういう光景もなかなか目にすることができないので、参加者の皆さんにとっては良かったですね。



























ちなみにこの方たちは、生徒じゃなくて地元の皆さんです。


そして田植え開始です。




































慣れていないと、泥の中を歩くのも大変なのですが、皆さん意外とスムーズに進んでましたね。


古曲田家に着いてからは、皆さんの力作を鑑賞しながら、おいしいはっと定食をいただきました。






































とにかく今日は、天候に恵まれて何よりでした。



皆さん、お疲れ様でした。


2010年6月4日金曜日

南部一郎展示圃設置します




本寺地区特産・南部一郎かぼちゃの展示圃を設置することになり、今日は設置作業が行われた一関市役所にお邪魔してきました。
























場所は、市役所正面入り口から入ったエントランスの上です。

日当たりは最高ですね。




骨組みを組んで、つるを這わせるネットを張ります。

たろう家は農家じゃないので、あまりこういった作業は経験してないんです。

だから、農家さんの苦労がチョットだけわかった気がします。

ほとんど作業はしてませんが…。
























これが、南部一郎の苗です。

苗一つから、多いと80個も実がなるんですよ。










































数ヵ月後には、つるをいっぱいに這わせることでしょう。

ちゃんとした実になるかは、農政課・Oさんの手入れにかかってます。